スイゴウの人が紹介するスイゴウの今

NEW POST

#遊ぶ・#体験する

【町の人が集まり、佐原観光の拠点にも】さわら町屋館

千葉県香取市佐原は、都心から1時間半で江戸の町並みにタイムスリップできる町。

その中心部の小野川沿いにある休憩施設である『さわら町屋館』。さわら町屋館の魅力について、施設管理者である(株)NIPPONIA SAWARAの香取尚徳さんにお話を伺いました。

 

#観光休憩施設

さわら町屋館がある、千葉県香取市佐原は、関東ではじめて選定された「国指定重要伝統的建造物群保存地区」。その中心部、小野川沿いに位置し、伝統的建造物に倣った意匠で建築された、町屋風建物であるさわら町屋館は、誰でも気軽に立ち寄り、木の香りに包まれながら、ほっと一息つける施設です。

 

伝統的建造物群保存地区(でんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく)は、文化財保護法の規定により、周囲の環境と一体をなして歴史的風致を形成している伝統的な建造物群で価値が高いもの(伝統的建造物群)、およびこれと一体をなしてその価値を形成している環境を保存するため、市町村が地域地区として都市計画もしくは条例で定めた地区である。

ウィキペディアより

 

佐原の町屋を再現しています。うなぎの寝床といわれるように奥行きが長く、手前に店舗エリア、奥に中庭と土蔵となっています。対岸の「正上」さんを見ていただくとわかりやすいと思います。

 

使用した木材の大部分が香取市産のものを使っています。土壁の土も香取市の土なんです。

さわら町屋館は「第26回(令和元年度)千葉県建築文化賞 一般建築物の部 最優秀賞」を受賞しています!

 

#ユニークな4店舗

休憩棟には創業支援も兼ねたチャレンジショップいう位置づけで4店舗入っています。

aya nail atelier

本格的なネイルや爪のケアまで行います。佐原にある伊能忠敬のお墓には頭髪と爪が埋葬されているそうです。#ネイルケア

 

町着着物レンタル TAWARAYA

季節に合わせて着物や浴衣を楽しめ、着付けは専門のスタッフが対応するので、事前に用意していただくものや必要な道具などは、なにもありません。 小さな旅のちょっと贅沢なアクセントに、すべておまかせで安心です。後片付けやクリーニングの必要もありませんので、普段のお洋服で来店、空いている時間で着物体験ができちゃいます。#着物で佐原

じゃらんで『TAWARAYA』を見る

 

manpuku

ふるふるしっとり、優しい味わいの台湾カステラのお店です。 焼きたての台湾カステラ、香取市産季節のフルーツや自家製ソースをのせたカップ入りの台湾カステラ等、お楽しみください。#台湾カステラ

 

CAFE NETAIMO

香取市で生産から加工まですべて自社で行っている「しばやま農園」が展開するCAFE NETAIMO。凍らせた焼き芋をシェイクした「芋ぺちーの」が人気商品。#芋ぺちーの

 

#わんちゃんと一緒

最近、ワンちゃん連れの観光の方も増えてきましたが、なかなか一緒に入れる店舗はまだまだ少ない状況です。

 

当施設は、中庭はペットOKなので、ワンちゃんと一緒にご利用いただけます!周りの店舗でのテイクアウト商品も持ち込みOKです。

中庭で遊ぶわんちゃん

 

#赤ちゃんに優しい

休憩棟の2階には、授乳室を完備しております。2階の休憩室もお座敷になっているので、小さいお子さまも安心して休憩することができます。

 

授乳室は2階の和室の向かい側にございます

 

 

人と人との交流の場としての「さわら町屋館」

近隣のハンドメイド作家さんや農家さんに出店していただいてマルシェを開催しています。
また、回遊性を高めるため、小野川にかかる開運橋のふもとにある宿泊施設「HOSTEL Co-EDO」や中橋のたもとにある「やまゆサロン」と連携してイベントも開催しています。

週末「さわら町屋館」を訪れたら「何かやっている」という環境をつくりたく、イベントやマルシェを開催しています。

イベント情報等は「さわら町屋館」のSNS等でご確認ください。

 

「どこ見に行ったらいい?」
「美味しいランチは?」
など、まちの案内もいたしますので、お気軽にお声がけください!

 

#スイゴウのおすすめ

日中の町並みも良いのですが、いわゆるマジックアワーの時間帯から夜の佐原の町並みを散策するのもおすすめです!

観光客も少なくなって町並みの景色を専有できます。

特に小野川沿いは電線もないので、空が広く感じられます。

 

基本情報

住所千葉県香取市佐原イ499-1 Googleマップを見る
交通アクセス(車)東関東自動車道佐原香取ICから車で10分
交通アクセス(公共)JR佐原駅より徒歩15分
電話番号0478-79-9385(NIPPONIA SAWARA)
営業時間10時00分〜20時00分
定休日月曜日(祝日の場合は翌日)

施設サービス

◾️対応しています
◾️対応していません

小さなお子様をお連れの方

  • 授乳室
  • おむつ交換台
  • キッズスペース

バリアフリーサービス

  • 車椅子対応トイレ
  • スロープ/エレベーター設置
  • おもいやり駐車場

ペットをお連れの方

  • ペット同伴可 ※一部OK
  • ペット専用スペースあり
  • キャリーバックにて同伴可能

キャッシュレス対応

  • クレジットカード ※店舗による
    (VISA / MASTER / JCB / AMEX / Diners / 銀聯 )
  • 電子決済 ※店舗による
  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
スイゴウの人

スイゴウの人

\スイゴウの人がスイゴウの今を紹介!/

\スイゴウの人がスイゴウの今を紹介!/ 千葉県・茨城県にまたがる利根川下流域や霞ヶ浦周辺を示す『水郷(すいごう)』。 どこか懐かしいこの場所で、まちにとけこむように旅をして、ここでしかできない遊びをプラス、リアルタイムの情報を発信しています

  1. 2024年12月28日(土)日本テレビ系列「満天⭐️星空レストラン」では橘ふれあい公園でのロケの様子が放送されます

  2. お食事処木の下

  3. 佐原の魅力を満喫するための最適な観光モデルコースをご紹介

コメント

この記事へのコメントはありません。

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP