#観る

与倉屋大土蔵

スイゴウの人

江戸時代後期から明治にかけて酒造業や醤油の醸造業を営んでいた「与倉屋」。

その与倉屋の醸造蔵として建てられたのが、この大土蔵です。

 

500畳を超えるその広い蔵は、終戦近くには兵器庫として転用され、戦後は製粉業、そして昭和35年頃からは米蔵に…
と波乱に満ちた歴史を持っています。

 

9代目ご当主が子供の頃も米蔵として使われていたそうで、蔵の中は壁のように米袋が積み上げられてたんですってよ。

 

現在は、イベント等に貸出も行なっている与倉屋大土蔵。
ここでどんなイベントやってみたい?

 

[cat_box01 title=”なかなか遺産第7号認定”]

なかなか遺産とは「どこにもない特異性をもち、一度見ただけでくすっと笑っちゃうことから、国の重要文化財や世界遺産に認定はされないものの、でも、生真面目に、地域やそれを越えた地球上の環境やひとや社会やいろんなものを結びつけ、ひとびとに多様な恩恵をもたらしていることから、なかなか~!と見るひとびとをうならせ、建造物のみならず、そのつながリ全体を劣化させずに次世代に継承させたいと自然に思えてしまう共有の財産」とされている。

出典:なかなか遺産

与倉屋大土蔵は、なかなか遺産第7号に認定されました。

[/cat_box01]

 

江戸優り佐原文化芸術祭2022~まちぐるみ小劇場~の会場になりました

2022年10月29日(土)~11月27日(日)にかけて開催された「江戸優り佐原文化芸術祭2022~まちぐるみ小劇場~」では、

  • 伝統文化・古典芸能に親しむ
  • 日本遺産北総四都市江戸紀行・ちば遺産展示
  • 千葉交響楽団による弦楽四重奏演奏会
  • カルテットエクセルシオ与倉屋コンサート
  • 佐原高等学校演劇部/書道部

の会場として使用されました。

 

 

 

基本情報

住所
〒287-0003  千葉県香取市佐原イ1730

施設サービス

■対応   ■対応していません

小さなお子様をお連れの方

  • 授乳室
  • おむつ交換台
  • キッズスペース

バリアフリーサービス

  • 車椅子対応トイレ
  • スロープ/エレベーター設置
  • おもいやり駐車場

ペットをお連れの方

  • ペット同伴可
  • ペット専用スペースあり
  • キャリーバッグにて同伴可能

海外からの訪問者向けサービス

  • 外国語メニュー表記
    (英語 / 中国語 / 広東語 / 韓国語)
  • 外国語接客
    ( 英語 /中国語 / 広東語 /韓国語 )
  • 苦手食材のヒアリング
    食材表記
    ( 英語 /繁体字 / 簡体字 /韓国語 )

キャッシュレス対応

  • クレジットカード
    ( VISA / MASTER / JCB / AMEX / Diners / 銀聯 )
  • 電子決済
sponsorlink
ABOUT ME
スイゴウの人
\スイゴウの人がスイゴウの今を紹介!/ 千葉県・茨城県にまたがる利根川下流域や霞ヶ浦周辺を示す『水郷(すいごう)』。 どこか懐かしいこの場所で、まちにとけこむように旅をして、ここでしかできない遊びをプラス、体験や経験をプラスできるように、リアルタイムの情報を発信しています!
記事URLをコピーしました