佐原

着物レンタルで佐原の町歩き【山田屋呉服店】

スイゴウの人

歴史的な町並みが残る佐原はお着物が似合う町。

そんな佐原で、着物や浴衣姿で佐原を訪れようと思っても、ご自宅から着物を着て向かうのはなかなか難しいし、着物を持っていなかったりしますよね。

だけど、『佐原の町をお着物で歩きた〜い!』ですよね!

そんな方のために、さわら町屋館内でレンタルできる「きものレンタル」をご紹介します。

手ぶらで気軽にきものレンタル

さわら町屋館に入って正面に見える「山田屋呉服店」。

こちらには、常時数十種類の着物があり、お気に入りの一着をレンタルすることができます。

季節に合わせて、着物や浴衣を楽しむことができます

レンタルできるのはお着物や浴衣だけではありません。

  • 下着
  • 草履(下駄)
  • バッグ
  • 着付け

など、お着物での装いに必要なものが一式揃っていますので、手ぶらで佐原を訪れて気軽にレンタルすることができるんですよ。

きものレンタル当日の流れ

お着物がレンタルできるのはわかったけど、当日の流れも知りたいですよね?

というわけで、当日の流れをお教えしちゃいます!

着物を決めよう

たくさんの種類からお気に入りの一着を見つけてみてね

着付け・ヘアセット

着付けも町屋館内にて行います。
髪の毛も和装にあう髪型に。(ヘアセット要予約)

町を散策

レンタル時間内であれば、自由に散策することができます

返却

お帰りなさい!
1日楽しんだら、さわら町屋館にてお着物を返却してください。

お着物選びから、着付け・ヘアセットが完了するまで、一人おおよそ20分ほど。

着付けって時間がかかるイメージですが、専門のスタッフの方が着付けをしてれますので、あっという間にとても素敵に仕上げてくださいますよ。

豊富なオプション

お着物を着たら、髪型や小物も和の装いに合わせたいですよね。

山田屋呉服店では、和傘レンタルなどのオプションがあるので安心です。

オプションメニュー(すべて税込)
  • 和傘貸し出し 500円
  • 髪飾り追加 500円
  • ショール貸し出し 500円
  • ブーツ貸し出し 500円
  • ヘアセット 2,000円
  • 和洋コーデバージョンアップ 2,000円
  • 安心着物保険 500円(汚れや破損があった場合でも安心!)

店頭で和柄マスクなどの販売もしています。

さらにうれしいのが、着物で夜の散策も楽しめる『ゆったり翌日返却』(2,000円)!

時間を気にせず楽しめます。

カメラマンによる写真撮影が可能です

きものレンタルをされた方は、カメラマンによる写真撮影が可能です。

素敵な晴れ姿で佐原の町を散策する姿を、カメラマンによる撮影で残しておきませんか。

カメラマン撮影 5,000円/1グループ
撮影時間:15分〜30分

子供用きものレンタルもあります!

キッズに人気のキャラクターのお着物や、忍者の衣装など、お子様向けの衣装も充実しています。

ご家族での佐原散策がより一層楽しくなりますよ。

基本情報

住所千葉県香取市佐原イ499−1 さわら町屋館内 Googleマップを見る
交通アクセス(車)東関東自動車道佐原香取ICから車で10分
交通アクセス(公共)JR佐原駅より徒歩20分
電話番号0478-52-3217
営業時間10時〜18時
定休日月曜日・水曜日

着物レンタル(着付けのみ) 4,000円/日

着物レンタル(着付け&ヘアセット) 6,000円/日

袴プラン 7,000円/日

着物ドレスプラン 8,500円/日

キッズ向けレンタル衣装 1,000円/時間

レンタル可能時間:10時〜18時(1日最大)

施設サービス

■対応
■対応していません

小さなお子様をお連れの方

  • 授乳室
  • おむつ交換台
  • キッズスペース

バリアフリーサービス

  • 車椅子対応トイレ
  • スロープ/エレベーター設置
  • おもいやり駐車場

ペットをお連れの方

  • ペット同伴可
  • ペット専用スペースあり
  • キャリーバックにて同伴可能

キャッシュレス対応

  • クレジットカード
    (VISA / MASTER / JCB / AMEX / Diners / 銀聯 )
  • 電子決済

『佐原まちぐるみ着物の日』を毎月開催しています

佐原では、毎月第3金・土・日曜日を『まちぐるみ着物の日』としており、着物や浴衣でのお食事やお買い物、散策がより楽しめるようになっております。

着物や浴衣で佐原の町に訪れた方には、『まちぐるみ着物の日』の特典として協力施設・店舗でのお会計が10%引になるお買物券3枚が贈呈されるんですよ!

「江戸優り」と言われるほど栄えていた佐原。その面影を色濃く残す小野川沿いへ足を踏み入れると、まるでタイムスリップしたかのような気分♪

「生きている町並み」と言われている佐原を、着物姿で散策してみてくださいね♪

sponsorlink
ABOUT ME
スイゴウの人
\スイゴウの人がスイゴウの今を紹介!/
千葉県・茨城県にまたがる利根川下流域や霞ヶ浦周辺を示す『水郷(すいごう)』。
どこか懐かしいこの場所で、まちにとけこむように旅をして、ここでしかできない遊びをプラス、体験や経験をプラスできるように、リアルタイムの情報を発信しています!
記事URLをコピーしました