スイゴウの人が紹介するスイゴウの今

NEW POST
#お知らせ

イベント主催者・運営者向けに、食品衛生講習会が開催されました

2025年1月23日(木)千葉県香取保健所主催による、イベント主催者・運営者を対象とした「行事開催に係る食品衛生講習会」が開催されました。

イベント主催者の食品衛生に関する意識を高めてもらうことなどを目的に、20名以上の参加者が集まりました。

イベント等主催者・運営者は、行事を開催する際に、食中毒の発生など食品による健康被害の発生に備えて、保健所に届出を出し、事前に出店状況を把握してもらい、取り扱う飲食物の提供等に必要な指導をしてもらっています。

この届出の記載内容等について改めてお話を聞いたり、過去の食中毒の事例を挙げながら、気をつける点についての講義などが行われました。

暖かくなるとともに行事開催も増えますが、それととともに食中毒等のリスクも上がっていきます。

イベントの主催・運営をするものとして、出店される方々に適切な指導ができるようになっていれば、食中毒等のリスクも下げることができると思っています。そして、そうするためにも、自分たちが持つ情報は常にアップデートされた状態でいるのが望ましいと考えます。

これまでイベント主催者・運営者に向けて食品衛生の講習会が開催されることはなかったと思いますが、主催者・運営者が食品衛生に対する意識を高く持つきっかけにもなりますし、何より、催事における食中毒防止につながると思いますので、今後も定期的に開催されることを希望します。

なお、次回以降の開催については未定とのことですが、食品衛生に関する質問・お問合せは随時受け付けているそうです。

※香取市・神崎町・多古町・東庄町でのお問合せ先:香取保健所(https://www.pref.chiba.lg.jp/kf-katori/

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
スイゴウの人

スイゴウの人

\スイゴウの人がスイゴウの今を紹介!/

\スイゴウの人がスイゴウの今を紹介!/ 千葉県・茨城県にまたがる利根川下流域や霞ヶ浦周辺を示す『水郷(すいごう)』。 どこか懐かしいこの場所で、まちにとけこむように旅をして、ここでしかできない遊びをプラス、リアルタイムの情報を発信しています

  1. スイゴウエリアのふるさと納税返礼品 – おーいお茶(香取市)

  2. 2025年3月13日(木)21:00〜、BS12「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」にて、「昭和の風景」・千葉県佐原」として香取市佐原の昭和レトロなお店が紹介されました。

  3. キッチンカー大集合

コメント

この記事へのコメントはありません。

RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP