【町の人が集まり、佐原観光の拠点にも】さわら町屋館
スイゴウの人
#スイゴウナウ
寛政12年(1800年)創業の香取市佐原の老舗。油全般の製造販売業を経て、醤油製造業を開始する。佐原の中心地を流れる小野川に面した町屋であり、舟運が盛んに行われていた時代に荷揚場として使用されていた「だし」も現存。
正上醤油店の店舗と土蔵は県指定有形文化財(建造物)に指定されているほか、重要伝統的建造物群保存地区内の建造物であり、佐原の歴史的な町並みを象徴する建物となっています。
店頭では、醤油や佃煮、水産加工品のほか、2023年4月よりお弁当の販売も開始。
焼き蛤、あさり、しらす、国産焼き牡蠣のお弁当のほか、香取市にある戸村川魚店のうなぎ蒲焼弁当の販売が行われる日もあります。
購入したお弁当やスイーツは、販売店舗隣にある休憩所で召し上がることができますので、ご利用ください。
住所 | 千葉県香取市佐原イ3406 Googleマップを見る |
交通アクセス(車) | 東関東自動車道佐原香取ICから車で10分 |
交通アクセス(公共) | JR佐原駅より徒歩20分 |
電話番号 | 0478-54-1642 |
営業時間 | 平日9時〜15時/土日9時〜16時 |
定休日 | – |
■対応
■対応していません