【うどん職人×パティシエ in さわら町屋館】

うどん職人×パティシエ in さわら町屋館
◆店舗を持たない出張専門
うどん職人👑なかむらたける
◆店舗なしのパティシエ
百華蜜~ひゃっかみつ~
江戸の町並みにタイムスリップできる町、千葉県佐原にて
うどんや調味料の知識だけでなく、歴史や文化も学びながら
打ち立てのうどんを、色んな味で楽しめるイベントを開催致します。
開催場所は、香取市佐原の『さわら町屋館』さん。
伝統的な佐原町屋の意匠で建築され、歴史的景観を保全するとともに、
観光客をはじめ訪れた皆さんの憩いの場として整備されている場所での開催となります。
うどん職人、パティシエ共に、佐原の食材を使わせていただいております。
どの食材を何に使っているのか?も、楽しみながら♪
江戸にタイムスリップした気分で、美味しいうどんを皆で食べましょう♪︎
[jin-iconbox01]完全予約制です[/jin-iconbox01]
◆うどん3種類(生醤油、釜玉、かけうどん)
◇うどん汁粉
◆ワンドリンク
イベント詳細
◇開催日 2023年3月11日(土)11:00~14:00
11:00 受付開始
11:30 うどん打ち開始
12:00 食べ始め
14:00 終了
※うどん作りは見学可能です。
※食事のみの方はランチ開始時間前に、余裕を持ってお越し下さい。
※着物レンタルご希望の方は集合時間が早くなります。
◇場所 さわら町屋館(上川岸小公園)
〒287-0003 千葉県香取市佐原イ499−1
※車でいらっしゃる方
さわら町屋館には駐車場はありませんので、近くのパーキングをご利用下さいませ。
◇参加費
食事ドリンクセット(大人)2,500円
食事のみ(小学生) 1,100円
食事のみ(未就学児) 無料
オプション
着物のレンタル+保険(男性・女性) 4,000円
ヘアセット(女性のみ) 2,000円
※当日現地での決済となります。
ご予約について
◎完全予約制となっております。事前にご予約のうえ、ご来場ください。
予約担当:上代久美子(かじろくみこ)
参加ご希望の方は
・お名前名(代表者名)
・人数
を記入の上、3月10日(金)12時までに下記のいずれかでお送りください。
[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]Instagram: @kajikumi1112 へのDM
[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]e-mail:kajiro935@gmail.com
[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]公式ライン https://lin.ee/lkk6zY4
◎お支払方法
当日、現金にてお支払いください。
・‥…━━━━━━━━━━━お食事・ドリンク━━━━━━━━━━━…‥・
【うどん職人👑なかむらたける】
目の前で打ったうどんを以下の3種で味変しながらお腹いっぱい召し上がっていただきます。
◆生醤油
うどんには房総の全粒粉をブレンドして使用。打ちたて茹でたてのうどんを流水でキュッと締めたら、まずはうどん職人が自ら仕込んだ自家製生醤油でシンプルに。
◆釜玉
茹で上がる前に上げたアルデンテの状態のアツアツうどんを半熟玉子でからめて
◆かけうどん
九十九里のいりこ、うるめ煮干し、南房総のサバ節、宗田節、かつお節で取った出汁と、北総の小江戸佐原の馬場本店酒造さんが作った最上白味醂、山武の醤油蔵のうすくち醤油で作った地産地消のあったか~いかけつゆで
【百華蜜~ひゃっかみつ~】
◆ワンドリンクメニュー
ホットコーヒー
バタフライピーカルピス(アイス、ホット)
バタフライピージンジャエール(アイス)
バタフライピージンジャーティー(ホット)
バタフライピー柚子スカッシュ(アイス)
バタフライピー柚子ティー(ホット)
◆汁粉
自然農法で自ら育てた白子産小豆使用。
小豆は、馬場本店酒造さんの最上白味醂、中村乾物屋さんの昆布、きび砂糖、入正醤油さんの澪つくし、山武の海の塩で煮こんだ、ミネラル豊富な餡。
当日は、打ち立てのうどんで、うどん汁粉をお楽しみ下さい。
◇◆-----お菓子の販売あります-----◆◇◆
✓輪ドレーヌ(佐原限定品、コーヒー)
✓クッキー、黒糖グラノーラ、ビスコッティ
▶身体に優しいお菓子です
白砂糖不使用(きび砂糖、長生村の養蜂家さんの蜂蜜、国産黒糖)
山武の海の塩、国産小麦、国産米粉、よつ葉無塩バター、よつ葉無塩発酵バター使用
※購入は別途費用が掛かります
+++————————————————————————————————————+++
主 催:百華蜜~ひゃっかみつ~(https://instabio.cc/3081221YSukTU)
協 力:#スイゴウナウ(https://www.suigonow.com/)